見出しマークを使う
1.「/」を使い「見出し」のアイコンをクリックします。
2.再度「見出し」のアイコンをクリックします。

上の画像でいうと一番左側にあるのが「見出し」アイコンになります。
3.変換という機能が現れるので、その中の「リスト」を選択します。

4.順序つきリストと順序なしリストを選択すると簡単に目次ができます。
- 例A
- 例B
- 例C
上記の例のように作ることができます。更にSWELLの場合はもともとの機能に付随されている機能で編集が可能です。
5.下の画像のようにリスト全体をクリックします。

6.右側にリスト編集のブロックが出てきます。

自分が好きなデザインを選択します。そうすると、下のように目次ができます。
目次
- 目次に関して
- 例①
- 目次の作り方
- 例2
- 目次サンプル
- 例3
コメント